【青山学院大学駅伝メンバー2024】太田・若林ら“箱根男”は盤石 連覇のカギは2年生世代の台頭にあり

戦力分析2024

夏合宿で着々と足作りにいそしむ各大学。トラックとはまったく別物のロードレースへの対応に向け、雨風の気象コンディションにも負けない精神力強化も重要課題となる時期だ。

この記事では、第100回箱根駅伝を制し、令和の時代も王者として君臨する青山学院大学のランナー別10000m持ちタイムを記載。その数字をもとに分析・展望を行う。

関連記事⇒【中央大学駅伝メンバー2024】吉居・溜池のWエースに強力“スーパールーキー”加入 予選会→箱根駅伝Vも現実味帯びる

関連記事⇒【創価大学駅伝メンバー2024】特筆すべき“3人のゲームチェンジャー” 出雲駅伝の優勝候補筆頭か

関連記事⇒【國學院大学駅伝メンバー2024】10000m持ちタイムはTOP級 戦力充実で箱根Vも視野に

青山学院大学駅伝メンバー2024 10000m持ちタイム

※2024年7月終了時点

学年 選手名(出身高校) 自己ベスト記録
3 黒田 朝日(玉野光南) 27.52.02
4 太田 蒼生(大牟田) 28.20.63
4 白石 光星(東北) 28.23.99
4 若林 宏樹(洛南) 28.25.71
3 荒巻 朋煕(大牟田) 28.32.48
2 鳥井 健太(大阪清風) 28.33.64
4 田中 悠登(敦賀気比) 28.35.60
3 宇田川瞬矢(東農大三) 28.43.70
3 皆渡 星七(関大北陽) 28.49.30
2 平松 享祐(中部大一) 28.59.29
3 佐藤 有一(拓大一) 29.02.24
3 塩出 翔太(世羅) 29.20.91
3 神田 大地(東北) 29.29.15
4 鶴川 正也(九州学院) 29.30.48
3 石原 正翔(八千代松陰) 29.31.58
2 西澤 マハロ(洛南) 29.39.16
3 松下 勇樹(創成館) 29.38.51
4 野村 昭夢(鹿児島城西) 29.39.23

大エース・黒田朝日は学生四天王クラス

チーム内の1万m持ち時計ランキング1位は黒田朝日2年時からメキメキと力をつけ、出場した三大駅伝すべてで区間上位に入った抜群の安定感が持ち味だ。鈴木芽吹や平林清澄ら、各大学のエースが集結した花の2区区間賞は立派。時計をつけない、距離を踏まないという異色のスタイルでの活躍は日本陸上界の常識をぶっ壊す可能性すら秘める。

箱根駅伝男・太田蒼生と若林宏樹の強力4年生コンビ

箱根駅伝といえば太田蒼生の名前を挙げないわけにはいかないだろう。3区起用の箱根駅伝2024は日本人初の1時間切りで“学生最速”の駒澤大学・佐藤圭汰に先着。注目を集めれば集めるほど力を発揮する強メンタルの持ち主。どの大学も箱根駅伝の太田蒼生対策に頭を悩ませることになりそうだ。

“若の神”こと若林宏樹も最終学年を迎えた。1年生から山登りを担当し、全日本大学駅伝は1区で意表を突く積極策も披露。1万mの持ちタイムもあるだけに、山専用と言い切るには早計だ。その山区間では、下りに野村昭夢もスタンバイ。箱根の山区間における青山学院大学に隙らしい隙は見当たらないか。

2年生世代の突き上げが必須

他にもまだ記録こそ出していないが、高校NO.1ランナーとして鳴り物入りで入学した折田壮太をはじめとした1年生も三大駅伝には絡んできそうだ。2年生の名前がパッと出てこないのは寂しいが、出雲駅伝でいち早く同学年最速デビューをはたした鳥井健太は先にトラックで頭角を現す鶴川正也タイプかもしれない。その鶴川は焼津みなとマラソン(距離はハーフ)で優勝とロードでも好走。2年生世代に一本芯が通ったとき、青山学院大学は“大手町で笑おう”のスローガンが現実になることだろう。

タイトルとURLをコピーしました