国内大会

【大阪マラソン2025】青学のエース黒田朝日が初マラソンに挑む!コース・エントリー選手・芸能人ランナー・速報・結果リザルトなど

大阪で2月24日(月)に開催される第13回大阪マラソン2025。エントリーされた招待選手にはマラソン日本記録保持者の鈴木健吾(富士通)、パリ五輪代表の<strong>小山直城(Honda)、オレゴン世界陸上日本代表の西山雄介(トヨタ自動車)ら国内の実力者がズラリ。箱根駅伝2区区間賞の実績を持つ黒田朝日(3年・青山学院大学)が初マラソンに挑む点も注目だ。この記事では、第13回大阪マラソン2025のコース・エントリー選手・芸能人ランナー・速報・結果リザルトなどを掲載する。
エキスポ駅伝

【エキスポ駅伝2025】「箱根王者・青山学院大が実業団チームに挑む」吉田響・鶴川正也・太田智樹ら出場エントリー・コース・放送予定など

3月16日(日)に開催される大阪・関西万博開催記念エキスポ駅伝(EXPO EKIDEN)2025。吹田・万博記念公園をスタート地点とし、夢洲・大阪・関西万博会場前のフィニッシュ地点まで全7区間・約55kmを駆け抜ける。青山学院大学、國學院大学、駒澤大学ら大学駅伝上位校が旭化成など五輪選手を多数輩出する強豪実業団チームと激突する夢の駅伝レースだ。この記事では、エキスポ駅伝2025の出場エントリー・コース・放送予定などを紹介。優勝候補の予想として挙げられるチームも取り上げていく。
国内駅伝

【男女混合駅伝2025】「不破聖衣来、最後の大学駅伝へ」エントリー、コース、テレビ放送、結果リザルトなど

2025年2月16日に行われる第5回全国大学対校男女混合駅伝競走大会(男女混合駅伝)2025。ヤンマースタジアム長居及び長居公園内特設コースを回る駅伝大会で、公園内の周回コース20㎞(3km・2km・5km・3km・2km・5km)を男女各3区間、計6区間で各大学が頂点の座を狙う。大会アンバサダーには、なにわ男子の西畑大吾さんが就任し大会を盛り上げる。この記事では、男女混合駅伝2025を特集。区間エントリー、コース、順位予想、出場チーム、結果リザルトなどを中心にお届けする。
国内大会

【丸亀ハーフ/学生ハーフマラソン2025】太田智樹&篠原倖太朗が1時間切りの日本新記録!学生ハーフは「山の名探偵」工藤慎作が優勝!結果リザルトetc.

丸亀市で2月2日に第77回香川丸亀国際ハーフマラソン2025が開催される。エントリーされた招待選手には大迫傑(Nike)、太田智樹(トヨタ自動車)、篠原倖太朗(駒澤大学)ら日本陸上長距離界のスター選手がズラリ。また、今回は日本学生ハーフマラソン2025も併催されるが、そちらには山川拓馬(駒澤大学)、工藤慎作(早稲田大学)ら箱根駅伝や全日本大学駅伝を沸かせた学生トップクラスが登場。“オールスター級”のランナーが冬の香川を駆け抜ける。この記事では、丸亀国際ハーフマラソンならびに学生ハーフマラソン2025のエントリー・コース・結果リザルトなどを掲載する。
エキスポ駅伝

青山学院大学・原晋監督がエキスポ駅伝不参加のHondaを名指し批判。背景は“目指すべきもの”の違いが

第101回箱根駅伝を制し、日本陸上界の顔になりつつある青山学院大学・原晋監督。そんな同氏が『大阪万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025』通称エキスポ駅伝参加にあたり実業団チームの強豪・ホンダを名指し批判したとのニュースが飛び込んできた。
国内駅伝

【ニューイヤー駅伝2025速報】連覇狙うトヨタ自動車か、五輪選手揃いのHondaか……スタート時間からリアルタイムで随時更新します

1月1日(水)8:30に号砲が鳴り響くニューイヤー駅伝2025。各チームの区間エントリーも確定し、新春の王座に就くチームが今年も決まる。この記事では、ニューイヤー駅伝2025をリアルタイムで速報。田澤廉不在でも本命視されているトヨタ自動車をはじめとした有力チームを中心に区間エントリーと通過順位をお伝えする。
箱根駅伝

青山学院大学の連覇を阻む“意外な大学”は?シード権内10校とキーマンも【箱根駅伝2025順位予想】

第101回箱根駅伝2025は、年明け1月2日の号砲。2日間にわたる注目の戦いは目前。各チームも最終調整に余念がないことだろう。この記事では、第101回箱根駅伝2025のエントリーから順位予想を実施。駅伝の違った楽しみ方を伝えていきたい。
国内駅伝

【ニューイヤー駅伝2025】「箱根スターとオリンピアンの競演」区間エントリー、コース、順位予想、出場チーム、結果リザルトなど

2025年1月1日、群馬県庁を発着点として行われるニューイヤー駅伝2025。群馬県内の主要都市を巡りつつ、7区間合計100kmを走破する社会人の戦い。前年覇者トヨタ自動車にオリンピアンを多数輩出するHonda、旭化成、地元群馬のSUBARUに新興勢力のGMOインターネットグループらが頂点の座を狙う。この記事では、ニューイヤー駅伝2025を特集。区間エントリー、コース、順位予想、出場チーム、結果リザルトなどを中心にお届けする。
箱根駅伝

【箱根駅伝2025】「史上最高レベルの優勝争い濃厚」区間エントリー、コース、順位予想、日程、出場校、結果リザルトなど

2025年1月2日~3日、東京大手町を発着点として行われる第101回箱根駅伝。「東京箱根間往復大学駅伝競走」として、正月の風物詩となった国民的イベント。今年は連覇を目指す青山学院大学、出雲駅伝・全日本大学駅伝と二冠を制した国学院大学、王者復活に虎視眈々の駒澤大学を中心に栄光のタイトルに向かう。この記事では、第101回箱根駅伝2025を特集。区間エントリー、コース、順位予想、日程、出場校、結果リザルトなどを中心にお届けする。
国内駅伝

【全国高校駅伝2024リアルタイム速報】佐久長聖の連覇か?濱口、鈴木、新妻ら1区区間賞の行方は?都大路駅伝を随時更新

12月22日(日)12:30に号砲が鳴り響く男子第75回全国高校駅伝(都大路駅伝)2024。各チームの区間のエントリーも確定し、高校No.1の座に就くチームが今年も決まる。この記事では、全国高校駅伝(都大路駅伝)2024をリアルタイムで速報。連覇を目指す佐久長聖をはじめとした有力チームを中心に区間エントリーと通過順位をお伝えする。
箱根駅伝

青山学院大学の連覇を阻む“意外な大学”は?シード権内10校とキーマンも【箱根駅伝2025順位予想】

第101回箱根駅伝2025は、年明け1月2日の号砲。2日間にわたる注目の戦いは目前。各チームも最終調整に余念がないことだろう。この記事では、第101回箱根駅伝2025のエントリーから順位予想を実施。駅伝の違った楽しみ方を伝えていきたい。
箱根駅伝

【箱根駅伝2025】「史上最高レベルの優勝争い濃厚」区間エントリー、コース、順位予想、日程、出場校、結果リザルトなど

2025年1月2日~3日、東京大手町を発着点として行われる第101回箱根駅伝。「東京箱根間往復大学駅伝競走」として、正月の風物詩となった国民的イベント。今年は連覇を目指す青山学院大学、出雲駅伝・全日本大学駅伝と二冠を制した国学院大学、王者復活に虎視眈々の駒澤大学を中心に栄光のタイトルに向かう。この記事では、第101回箱根駅伝2025を特集。区間エントリー、コース、順位予想、日程、出場校、結果リザルトなどを中心にお届けする。
箱根駅伝

【箱根駅伝2025 中央大学の区間予想】吉居・溜池・本間の27分台トリオでロケットスタート狙い 気候次第で下剋上Vも

2025年1月2~3日に行われる第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)。各大学はすでに調整期間に入っており、あとは体調不良なく本番を迎えてほしいのが駅伝ファンの本音。病み上がりで20km超を走るのは難しく、体調だけは万全にあってほしいと切に願う。この記事では、箱根駅伝2025の区間予想を実施。今回は2023年の箱根駅伝2位・中央大学だ。
箱根駅伝

【箱根駅伝2025 創価大学の区間予想】吉田響に2区の可能性あり? 小池莉希の復調次第で往路優勝候補に

第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)は1月2~3日の開催。エントリーメンバーも発表され、いくつかサプライズがありつつ基本的には各大学とも順調な仕上がり。トークバトルでは5区平林清澄、1区ヴィクター・キムタイといったリップサービス?も飛び出しつつ、決戦の時が近づいていることを実感させた。この記事では、箱根駅伝2025の区間予想を実施。今回は2021年の箱根駅伝2位・創価大学だ。
箱根駅伝

【箱根駅伝2025 國學院大学の区間予想】山登りの5区エントリーは誰が最適解か? 平林・山本のWエースは前半区間での起用濃厚

正月の風物詩・第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)の号砲が少しずつ近づいてきた。1月2~3日に行われる本競走をもって三大駅伝はフィナーレ。特殊区間を含む10区間での戦いとなるだけに、出雲駅伝・全日本大学駅伝のレースが良くも悪くもアテにならない部分もありそうだ。この記事では、箱根駅伝2025の区間予想を実施。今回は大学駅伝三冠を狙う國學院大学だ。
箱根駅伝

【箱根駅伝2025 駒澤大学の区間予想】佐藤圭汰のエントリーが王座奪還の必須条件 5区山登りの「向かい風という名の追い風」に勝機

第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)は1月2~3日に行われる。三大駅伝のフィナーレを迎えるが、今シーズンは上位3校+創価大学、城西大学が中心の模様。特殊な山区間など、箱根駅伝ならではの区間のマネジメントがカギとなりそうだ。この記事では、箱根駅伝2025の区間予想を実施。今回は昨年2位の雪辱を期する駒澤大学だ。
箱根駅伝

【箱根駅伝2025 青山学院大学の区間予想】往路エントリー4区間はほぼ確定か “山の青学”活かし連覇達成へ

1月2~3日に行われる一大イベント・第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)。2024年は青山学院大学が圧勝を飾った三大駅伝のフィナーレは、選手のみならず大学駅伝ファンにとっても総決算。ひと時も目が離せない戦いとなりそうだ。この記事では、箱根駅伝2025の区間予想を実施。まずは第100回箱根駅伝を制した青山学院大学だ。
箱根駅伝

【甲佐10マイル2024エントリー】箱根駅伝出場ランナーも多数登場の注目レース スタート時間・結果リザルト・ライブ配信など

12月1日(日)に行われる第49回熊本甲佐10マイル公認ロードレース。今年からWA(世界陸連)認証コースとなり、ワールドランキングコンペティション(WRk対象競技会)の承認も受けたレースだ。この記事では、甲佐10マイル2024のエントリー・スタート時間・結果リザルト・ライブ配信などを掲載する。
箱根駅伝

【上尾ハーフマラソン2024結果リザルト】棟方一楽が「三浦龍司超え」U20日本記録で優勝!箱根駅伝に向け駒澤大学と國學院大学は明暗分かれる

第101回箱根駅伝に向けた重要な選考となる第37回上尾シティハーフマラソン2024。伊藤蒼唯や高山豪起の欠場は残念だったが、一躍学生長距離界のトップグループに躍り出たのは大東文化大学の棟方一楽だった。
箱根駅伝

【上尾ハーフマラソン2024速報】箱根駅伝予選会日本人トップ・吉田礼志に駒澤・國學院大学勢が挑む スタート時間からリアルタイムで随時更新します

第37回2024上尾シティハーフマラソンは11月17日(日)9:00の号砲予定。箱根駅伝にもつながる重要なレースに駒澤大学勢、国学院大学勢をはじめとした学生トップクラスのランナーが集まった。この記事では、上尾シティハーフマラソン2024をリアルタイムで速報。1時間1分台の記録も期待される高速レースを随時伝えていく。
全日本大学駅伝

國學院大学の三冠に“黄色信号”の理由。駒澤・青学の“博打”が箱根駅伝への布石に【全日本大学駅伝2024回顧】

國學院大学の優勝で幕を閉じた第56回全日本大学駅伝。これで同大学は出雲駅伝と合わせて二冠達成。ライバルと目される駒澤大学・青山学院大学を2度にわたって撃破したのだからフロックとは到底言えないだろう。文句なしに強かった。この記事では、全日本大学駅伝2024の回顧を実施。勝負の決め手を振り返るとともに、正月のビッグイベント・第101回箱根駅伝の展望につなげていきたい。
全日本大学駅伝

【全日本大学駅伝2024速報】5連覇狙う駒澤か、出雲覇者の國學院か……スタート時間からリアルタイムで随時更新します

11月3日(日)8:10に号砲が鳴り響く第56回全日本大学駅伝。各大学のエントリーも確定し、箱根駅伝につながる伝統の駅伝の王者が決まる。この記事では、全日本大学駅伝2024をリアルタイムで速報。5連覇の偉業に挑む駒澤大学、出雲駅伝を制し三冠の権利を手にした國學院大学、“黄金世代”と囁かれる強力な1年生がデビューを迎える青山学院大学、中央大学など、有力校を中心に区間エントリーと通過順位をお伝えする。
全日本大学駅伝

【全日本大学駅伝2024順位予想】盤石区間エントリーの出雲覇者・國學院大学に挑む“4本の矢” ロードの鬼・吉田響にも注目

11月3日(月)に号砲を迎える第56回全日本大学駅伝。当日の予想最高気温は23~25度近くまで上がる見込み。11月とは思えない暑さの予想となっており、猛暑の余波がここにも影響を与えることとなりそうだ。この記事では、全日本大学駅伝のエントリーから順位予想を実施。駅伝の違った楽しみ方を伝えていきたい。
全日本大学駅伝

“世代トップ級”折田壮太のデビューは?全日本大学駅伝2024 青山学院大学の区間予想

号砲の時が着々と迫る第56回全日本大学駅伝。11月3日(日・祝)の開幕まで待ちきれないといったところだが、出雲駅伝を制した大本命・國學院大学と5連覇に挑む駒澤大学が上位校との前評判。区間も比較的長く、特殊な山区間もない全日本大学駅伝は各大学の力の差がそのまま表れる、ある種シビアなレースだ。この記事では、全日本大学駅伝のエントリーから区間予想を実施。第100回箱根駅伝を制した青山学院大学の展望を行う。
全日本大学駅伝

篠原・山川の“37.3km”はNO.1級 佐藤圭汰は欠場濃厚だが……【全日本大学駅伝2024 駒澤大学の区間予想】

第56回全日本大学駅伝は11月3日(日・祝)に号砲。駒澤大学が4連覇中の本レース、今年は出雲駅伝を制した國學院大学を中心とした勢力図が予想される。箱根駅伝に向けて経験値を積む狙いを持った大学もいることだろう。この記事では、全日本大学駅伝のエントリーから区間予想を実施。目下4連覇中のディフェンディングチャンピオン・駒澤大学の展望を行う。
全日本大学駅伝

平林清澄らエントリーメンバーに隙なし 國學院大学の全日本大学駅伝区間予想

来たる11月3日(日・祝)に行われる第56回全日本大学駅伝。出雲駅伝・箱根駅伝予選会が終わったことで今シーズンの勢力図が段々と見えてきており、今回は出雲駅伝上位4チーム+中央大学がどれだけやれるかを確認するレースにもなりそうだ。この記事では、全日本大学駅伝のエントリーから区間予想を実施。出雲駅伝2024覇者・國學院大学の展望を行う。
全日本大学駅伝

【全日本大学駅伝2024エントリー】出雲駅伝覇者・國學院大学vs.5連覇狙う駒澤大学!コース・日程・出場校・放送予定など

11月3日(日・祝)8:10に号砲を迎える第56回全日本大学駅伝。熱田神宮西門前を出発点とし、伊勢神宮内宮宇治橋前で迎えるフィニッシュまでの距離は106.8㎞だ。この記事では、日本一の大学を決める全日本大学駅伝2024のエントリー・コース・日程・出場校・区間・スタート時間などを紹介。5連覇を狙う駒澤大学や出雲駅伝覇者・國學院大学など優勝候補の予想として挙げられる大学も取り上げていく。
出雲駅伝

國學院大学が5年ぶり2度目の優勝!リアルタイムでお届けします【出雲駅伝2024速報リザルト】

刻一刻と号砲の時が迫る第36回出雲駅伝。各大学のエントリーも確定し、数時間後には2024年シーズンの三大駅伝覇者が決まる。この記事では、出雲駅伝2024をリアルタイムで速報。連覇を狙う駒澤大学、三冠を目標に掲げる青山学院大学、5年ぶりの出雲駅伝制覇を目指す國學院大学など有力校を中心に区間エントリーと通過順位をお伝えする。
出雲駅伝

大本命・青山学院大学を差し置き1位予想の“意外な大学”は?【出雲駅伝2024順位予想】

10月14日(月)に号砲が鳴らされる第36回出雲駅伝。いよいよ迎える三大駅伝初戦、駅伝ファンが待ちに待った一戦が楽しみで仕方ない。当日の予想最高気温は27度付近まで上がる見込み。季節外れの暑さもまた選手を苦しめるものとなりそうだ。この記事では、出雲駅伝のエントリーから順位予想を実施。駅伝の違った楽しみ方を伝えていきたい。
出雲駅伝

佐藤圭汰欠場の穴は“ロードの鬼”桑田次第【出雲駅伝2024 駒澤大学の区間予想】

エントリーメンバーも発表され、10月14日(月)の決戦へ機運が高まる第36回出雲駅伝。絶対王者がいた昨年とは異なり、ハイレベルの混戦模様の今年は予想する側の楽しみもありそうだ。この記事では、出雲駅伝のエントリーから区間予想を実施。昨シーズンの覇者で全日本大学駅伝も制し二冠を達成した駒澤大学の展望を行う。
出雲駅伝

真名子圭体制で5位目標達成へ “台風の目”になる可能性も【出雲駅伝2024 大東文化大学の区間予想】

いよいよ号砲の時が近づいてきた第36回出雲駅伝。10月14日(月)の決戦に向けて、各大学のエントリー選手が続々と判明。大学三大駅伝の開幕戦にふさわしい豪華な顔ぶれが優勝を競う。この記事では、出雲駅伝のエントリーから区間予想を実施。昨シーズンは全日本大学駅伝、箱根駅伝とシード権を獲得し三大駅伝フル出場をはたす大東文化大学の展望を行う。
出雲駅伝

初優勝へ視界良好、カギはケニア留学経た2年生 出雲駅伝2024 創価大学の区間予想】

10月14日(月)の第36回出雲駅伝まであと2週間を切った。着々とエントリー選手が確定し、オーダー予想という妄想がひとつの楽しみ方に。まだまだ残暑厳しいこの時季の気象コンディションへの適応も問われる大学三大駅伝の開幕戦だ。この記事では、出雲駅伝のエントリーから区間予想を実施。2021年の箱根駅伝総合2位など近年躍進が目覚ましい創価大学の展望を行う。
出雲駅伝

【出雲駅伝2024エントリー】優勝予想の筆頭・青山学院大学は盤石メンバー!コース・日程・出場校・区間・スタート時間など

10月14日(月)13:00に号砲が鳴らされる第36回出雲駅伝。スタート地点は出雲大社正面鳥居前(勢溜)で、フィニッシュ地点は出雲ドーム前だ。この記事では、出雲駅伝2024のエントリー・コース・日程・出場校・区間・スタート時間などを紹介。優勝候補の予想として挙げられる大学も取り上げていく。
出雲駅伝

マラソン覇者・平林と学生ハーフ王者・青木が中心 5年ぶりVも視野に【出雲駅伝2024 國學院大学の区間予想】

第36回出雲駅伝は10月14日(月)のスタート。気象コンディションも気になる一戦だが、トラックシーズンを終えて駅伝への移行がスムーズなチームを見つける楽しみ方もありそうだ。この記事では、出雲駅伝のエントリーから区間予想を実施。2019年の出雲駅伝覇者・國學院大学の展望を行う。
出雲駅伝

【出雲駅伝2024 青山学院大学の区間予想】「ガチ」で三冠狙える盤石のエントリー 黒田朝日の3区は確定か

10月14日(月)に号砲が鳴らされる第36回出雲駅伝。昨年は駒澤大学が圧勝を飾った三大駅伝開幕戦は、大学駅伝ファンが待ちに待った日。シーズンを占ううえでも当然見逃せないレースとなりそうだ。この記事では、出雲駅伝のエントリーから区間予想と順位予想まで実施。まずは第100回箱根駅伝を制した青山学院大学だ。