11月3日(日)8:10に号砲が鳴り響く第56回全日本大学駅伝。各大学のエントリーも確定し、箱根駅伝につながる伝統の駅伝の王者が決まる。
この記事では、全日本大学駅伝2024をリアルタイムで速報。5連覇の偉業に挑む駒澤大学、出雲駅伝を制し三冠の権利を手にした國學院大学、“黄金世代”と囁かれる強力な1年生がデビューを迎える青山学院大学、中央大学など、有力校を中心に区間エントリーと通過順位をお伝えする。
関連記事⇒國學院大学の三冠に“黄色信号”の理由。駒澤・青学の“博打”が箱根駅伝への布石に【全日本大学駅伝2024回顧】
全日本大学駅伝2024 リアルタイム速報
各大学の確定オーダー
#全日本大学駅伝
当日エントリー変更を反映した、確定のメンバー表です。#伊勢で決まる日本一 #大学駅伝 #56大学駅伝 pic.twitter.com/HZ9sXG8mWk— 全日本大学駅伝 (@daigaku_ekiden) November 2, 2024
他大学の動向を見極めるためか、主力を補欠に回した大学が目立つ。特に“3強”はそれぞれ平林清澄、篠原倖太朗、太田蒼生と出雲駅伝でアンカー区間で競った3人が暫定オーダーには名を連ねておらず、当日変更での起用が濃厚だ。
レース予想・優勝候補・注目大学
準エース級がスターターを務めた出雲駅伝とは異なり、各大学がつなぎ区間として1区を捉えている印象。出遅れ厳禁の区間だけに、昨年と同じく僅差で2区の中継所へとなだれ込んでくることだろう。
序盤の主導権争いは中央大学、青山学院大学、創価大学が一歩リードか。中央大学は10000m27分台の溜池一太、青山学院大学は2区に5000m13分10秒台の鶴川正也、そして創価大学は出雲駅伝2区で圧巻の走りを披露した吉田響と留学生ランナーのスティーブン・ムチーニが早い区間で起用される見込みだ。
注目区間は3つ。まず、2区には今日の学生長距離界をけん引する逸材が多数登場する。すでにエントリーされている鶴川正也(青山学院大学)、学生ハーフ2024王者の青木瑠郁(國學院大学)、スーパールーキーの呼び声も高い岡田開成(中央大学)、ハーフマラソンの大学記録保持者・山口智規(早稲田大学)と豪華絢爛。ここに前述の吉田響(創価大)が加わり、近年でも指折りのハイレベル区間と言える。
大詰めの7・8区は駒澤大学と國學院大学が頭ひとつ抜けている印象。ハーフマラソンの学生記録保持者・篠原倖太朗に昨年8区区間賞の山川拓馬擁する駒澤大学に、長距離では学生NO.1が大げさではない平林清澄。はたしてどんな結末が待ち受けているのだろうか。
<1区 9.5km>
熱田神宮を背にスタート!!!この時点の気温は16.9℃、ゴール時には20度を超える暑さになる見込み。
1km通過は3分0秒。各大学ともに牽制し合っている。
3km通過は9分8~9秒。依然として飛び出す選手はおらず、スローで一団の集団。
5km通過は15分24秒。いまだ有力校で脱落した選手はいない。
7kmすぎ、札幌学院大学がわずかに飛び出す。中央大学の溜池、駒澤大学の島子、青山学院大学の野村、國學院大学の嘉数も集団に。
残り1km、まだ集団は変わらず区間賞争いは混とんとしている。
残り200m、日本体育大学の平島が抜け出す。
日本体育大学の平島龍斗が区間賞獲得!!!2秒差で國學院大学、創価大学、3秒差で青山学院大学、大東文化大学が続く。駒澤大学は13位も1位とは7秒差。
<2区 11.1km>
日本体育大学の山崎丞が首位キープ。創価大学は吉田響、青山学院大学は鶴川正也と出雲駅伝区間賞ランナーが前を追う。
2kmすぎ、吉田響が先頭集団を引っ張る形でトップに。國學院大学の青木、東京国際大学のアモス・ベット、青山学院大学の鶴川、中央大学の岡田開成が集団を形成。
吉田響の3km通過は8分16秒。ハイペースについていけない後続が少しずつ離れていく。
依然として創価大学の吉田響が先頭集団を引っ張る。タイム差なしで青山学院大学、東京国際大学、帝京大学が続く。日本学連、國學院大学、中央大学も僅差。駒澤大学は1位と39秒差。
6kmすぎ、國學院大学の青木、中央大学の岡田が集団から遅れ始める。先頭集団は創価大学、帝京大学、青山学院大学、東京国際大学。
7kmすぎ、先頭争いは創価大学の吉田響、青山学院大学の鶴川正也に絞られる。
9km付近、青山学院大学の鶴川が先頭に躍り出る。後方では早稲田大学の山口智規が12→7位までジャンプアップ。
10km付近、木曽川大橋で再び吉田響が先頭に並びかける。駒澤大学の桑田はペースが上がらない。
残り500m、青山学院大学の鶴川がラストスパートで先頭へ。吉田響も食らいつく。
青山学院大学の鶴川が首位奪還!!!タイム差なしで創価大学の吉田響が襷リレー。3位東京国際大学で41秒差、國學院大学は4つ順位を落とし54秒差。5連覇を狙う駒澤大学はトップと2分23秒差。2区の区間賞は青山学院大学の鶴川正也。
<3区 11.9km>
青山学院大学のスーパールーキー・折田壮太が1km通過2分45秒で創価大学との差を広げていく。
3km付近、5位國學院大学の辻原輝が4位帝京大学との差を5秒差まで縮める。さらに後方、駒澤大学は伊藤蒼唯は4つ順位を上げる快走。
國學院大学の辻原は5km通過14分7秒。中央大学の本間颯と並走し前との差を詰める。
6kmすぎ、城西大学のヴィクター・キムタイが7位にジャンプアップ。前を走る帝京大学も射程圏に。
7.4kmのチェックポイントで1位青山学院大学、2位創価大学で18秒差、3位東京国際大学で41秒差、4位國學院大学で50秒差。11位駒澤大学は1分59秒差、青山学院大学との差を24秒詰めた。
8kmすぎ、城西大学のヴィクター・キムタイが中央大学をかわし5位浮上。
9kmすぎ、駒澤大学は伊藤蒼唯が8位早稲田大学をとらえ7位にジャンプアップ。
11km付近、城西大学のヴィクター・キムタイが4位國學院大学辻原を抜き去り4位に浮上。これで8人抜き。
青山学院大学の折田が首位キープで黒田朝日へ襷リレー!!!2位の創価大学とは34秒差。3位國學院大学で35秒差、東京国際大学で36秒差、城西大学で38秒差。駒澤大学は伊藤蒼唯が8人抜きで8位浮上、1位とは1分44秒差。区間賞はヴィクター・キムタイが2年連続で獲得。
<4区 11.8km>
青山学院大学の黒田朝日は依然として首位キープ。2位グループは創価大学の山口翔輝、城西大学の斎藤将也、東京国際大学の中山拓馬、國學院大学の高山豪起の4人で形成。
後方では駒澤大学の1年生・谷中晴が帝京大学をかわし7位浮上。
黒田朝日の5km通過は14分0秒。後続との差を順調に広げていく。2位集団は創価大学の山口翔輝、城西大学の斎藤将也、國學院大学の高山豪起の4人で形成。5km通過は14分15秒。
駒澤大学の谷中晴は中央大学をかわし6位浮上。
2位集団から創価大学の山口翔輝が遅れる。城西大学の斎藤将也、國學院大学の高山豪起が首位青山学院大学の黒田朝日を追う展開。
2位は城西大学の斎藤将也が抜け出す。國學院大学は3位。駒澤大学の谷中晴は東京国際大学をかわし5位浮上。これで3人抜き。
青山学院大学の黒田朝日が首位キープで襷リレー!!!区間新記録!!!!2位の城西大学とは1分16秒差、3位國學院大学で1分27秒差、4位創価大学で1分46秒差、駒澤大学は谷中晴が3人抜きで2分25秒差の5位浮上。4区区間賞は青山学院大学の黒田朝日。
<5区 12.4km>
先頭を行く青山学院大学・田中悠登は快調に飛ばす。
3km付近で國學院大学・野中恒亨が城西大学の林晃耀をかわし2位浮上。
5km付近で創価大学・スティーブンムチーニが城西大学の林晃耀をかわし3位浮上。2位の國學院大学・野中は先頭を行く青山学院大学との差を詰めている。
残り3km、青山学院大学の田中悠登は思うようにペースが上がらない。後方からは國學院大学・野中、創価大学・スティーブンムチーニが猛追。
青山学院大学の田中が首位キープで6区へ!!!2位の國學院大学とは41秒差、野中は青山学院大学との差を46秒詰める快走。3位創価大学で1分6秒差、4位城西大学で1分48秒差。5位駒澤大学は2分32秒差。6位早稲田大学、7位大東文化大学、8位中央大学までがシード権争い。5区区間賞は國學院大学の野中恒亨が出雲駅伝に続きて区間賞獲得。
<6区 12.8km>
3km通過、青山学院大学の白石光星が快調に先頭キープ。2位の國學院大学・山本歩夢との差はほとんど変わらず。
5km通過、首位青山学院大学と國學院大学の差は依然としてほぼ変わっていない。
6.3kmのチェックポイント通過、首位青山学院大学と2位國學院大学の差は38秒。7区に篠原が待ち受ける駒澤大学は2分33秒差。
残り1km付近、首位青山学院大学と2位國學院大学の差は13秒。振り向けば姿を確認できる差に詰まってきた。
青山学院大学の白石がなんとか首位キープ!!!7区太田蒼生へ襷リレー。2位の國學院大学とは4秒差、國學院大学・山本歩夢は区間新記録!7区の大エース・平林清澄がスタート。3位創価大学で2分2秒差、4位城西大学で2分46秒差、5位駒澤大学は2分47秒差。6位早稲田大学、7位日本体育大学、8位中央大学までがシード権争い。区間賞は國學院大学・山本歩夢が獲得。
<7区 17.6km>
3km通過、先頭を走る青山学院大学・太田蒼生は依然として首位を譲らない。2位國學院大学・平林清澄との差は12秒、田澤廉の区間記録を上回るペース。
シード権争いは帝京大学・福田翔が中央大学の吉居駿恭をかわし7位浮上。
8km付近、依然として青山学院大学・太田蒼生は先頭キープ。2位國學院大学・平林清澄との差は14秒ほど。
7位争いは帝京大学、中央大学、立教大学、日本体育大学の4校。このままの集団で最後まで行けば、このうち2校が来年のシード権を逃すことに。
10kmのチェックポイント通過、1位青山学院大学と2位國學院大学の差は16秒に広がった。3位駒澤大学が2分50秒差、4位創価大学で3分11秒差。
7位争いは帝京大学、立教大学、日本体育大学の順番。中央大学の吉居駿恭は10位と苦しい走りに。
14km付近、前を行く青山学院大学・太田と國學院大学・平林との差は8秒に縮まった。
15km通過、國學院大学・平林が青山学院大学・太田を交わし先頭に。太田も負けじと食らいつく。
16km付近で太田がサングラスを外しスパート!平林との差を再び広げていく。
青山学院大学の太田蒼生が首位で襷リレー!!!8区塩出翔太へ。2位の國學院大学とは4秒差で6区終了時点と変わらず、アンカーの上原琉翔へ襷が渡った。3位駒澤大学が2分37秒差。区間賞は駒澤大学の篠原倖太朗が史上3人目の49分台で区間賞獲得。
<8区 19.7km>
500m付近、國學院大学の上原が早くも1位青山学院大学に並びかける。
依然として続く國學院大学と青山学院大学の並走。後続との差を考えると優勝争いは2校に絞られた。シード権争いは7位帝京大学、8位立教大学。
7km通過、首位争いは変わらず。3位駒澤大学の山川拓馬は渡辺康幸氏の区間記録を上回るタイムで猛追。
9km付近、國學院大学の上原が首位に!2位青山学院大学の塩出との差を徐々に広げていく。
11.8kmのチェックポイントは1位國學院大学。2位青山学院大学が8秒差、3位駒澤大学が1分15秒差と1分22秒も詰めてきた。
残り1km、國學院大学は盤石のリード。2位に駒澤大学が浮上、3位青山学院大学。シード権争いは帝京大学と立教大学の7位争いでこのままいけば2大学ともシード権獲得。
國學院大学が全日本大学駅伝初優勝!!!2位に28秒差で駒澤大学、3位に45秒差で青山学院大学。4位に3分21秒差で創価大学。5位に4分28秒差で早稲田大学、6位に5分1秒差で城西大学。7位立教大学、8位帝京大学でここまでが来年度のシード権獲得。8区区間賞は2年連続で駒澤大学の山川拓馬が獲得。
【第56回全日本大学駅伝】
8区 #上原琉翔 (3年) が1位でゴールしました!!
全日本大学駅伝初優勝!!🏆🏆#國學院大學#adidas#アサガミ#歴史を変える挑戦ep3#全日本大学駅伝 pic.twitter.com/8kJIpZYC8D— 國學院大學 陸上競技部 (@kokudai_ekiden) November 3, 2024
<全日本大学駅伝2024結果リザルト>
1位 國學院大学
2位 駒澤大学
3位 青山学院大学
4位 創価大学
5位 早稲田大学
6位 城西大学
7位 立教大学
8位 帝京大学
9位 東京国際大学
10位 日本体育大学
11位 大東文化大学
12位 中央大学
13位 東洋大学
14位 神奈川大学
15位 東海大学
16位 京都産業大学
17位 皇學館大学
18位 大阪経済大学
19位 関西大学
20位 札幌学院大学
21位 鹿児島大学
22位 立命館大学
23位 岡山大学
24位 新潟大学
25位 東北大学