記録会 【ヨギボーチャレンジ2024結果リザルト】鈴木芽吹&篠原倖太朗がPB更新!絆記録会は青学勢が順調な仕上がり ヨギボーチャレンジカップ(アスレチックスチャレンジ杯)2024が行われた9月28日。学生トップクラスのランナーも顔を揃えたなか、優勝をはたしたのはインドのSingh Gulveer。インド記録更新は立派の一言だ。この記事では、ヨギボーチャレンジ2024の結果リザルトを記載する。 2024.09.28 記録会
出雲駅伝 マラソン覇者・平林と学生ハーフ王者・青木が中心 5年ぶりVも視野に【出雲駅伝2024 國學院大学の区間予想】 第36回出雲駅伝は10月14日(月)のスタート。気象コンディションも気になる一戦だが、トラックシーズンを終えて駅伝への移行がスムーズなチームを見つける楽しみ方もありそうだ。この記事では、出雲駅伝のエントリーから区間予想を実施。2019年の出雲駅伝覇者・國學院大学の展望を行う。 2024.09.28 出雲駅伝
出雲駅伝 【出雲駅伝2024 青山学院大学の区間予想】「ガチ」で三冠狙える盤石のエントリー 黒田朝日の3区は確定か 10月14日(月)に号砲が鳴らされる第36回出雲駅伝。昨年は駒澤大学が圧勝を飾った三大駅伝開幕戦は、大学駅伝ファンが待ちに待った日。シーズンを占ううえでも当然見逃せないレースとなりそうだ。この記事では、出雲駅伝のエントリーから区間予想と順位予想まで実施。まずは第100回箱根駅伝を制した青山学院大学だ。 2024.09.25 出雲駅伝
記録会 【ヨギボーチャレンジ2024】落合晃&久保凛の高校生コンビ登場の日程・エントリー・ライブ配信・リザルト 28~29日に新潟・デンカビッグスワンスタジアムで開催されるヨギボーチャレンジカップ(アスレチックスチャレンジ杯)2024。タイムレースとして行われるこの大会は、涼しくなってくるこの時季の気候と相まって好タイム続出が期待される一戦だ。この記事では、ヨギボーチャレンジ2024の男子5000mに出場予定の主なランナーを中心にお伝えする。 2024.09.24 記録会
記録会 【日本インカレ陸上2024】「学生最速リチャード・エティーリが登場」結果・タイムテーブル・日程・放送ライブ配信 残暑厳しい神奈川・川崎市等々力陸上競技場を舞台に行われる第93回日本インカレ陸上。そのコンディションに身を投じることで三大駅伝への弾みになることだろう。この記事では、日本インカレ陸上2024の男子5000mと10000mに出場予定の主なランナーを中心にお伝えする。 2024.09.15 記録会
戦力分析2024 【城西大学駅伝メンバー2024】キムタイが与えるチームへの好影響 妖精超えの斎藤将也は“山の神”最有力候補 新興勢力の台頭が目覚ましい学生長距離界。高校時代は無名だったランナーが大学でメキメキと力をつける光景は学生スポーツの正しい在り方を教えてくれるようだ。この記事では、三大駅伝で2度の表彰台と強豪校の仲間入りをはたした城西大学のランナー別10000m持ちタイムを記載。その数字をもとに分析・展望を行う。 2024.09.12 戦力分析2024
戦力分析2024 【早稲田大学駅伝メンバー2024】チームの大黒柱は山口智規 1万m27分台ランナー・石塚と“山の名探偵”工藤も注目 9月に入り、夏合宿後の疲労もピークを迎える時期にさしかかった。10月からスタートする駅伝シーズンに向けて体調管理が重要な季節と言えるだろう。この記事では、三冠達成から早10年以上、戴冠奪取を虎視眈々と狙う早稲田大学のランナー別10000m持ちタイムを記載。その数字をもとに分析・展望を行う。 2024.09.10 戦力分析2024
戦力分析2024 【順天堂大学駅伝メンバー2024】スカウティングの質はNO.1 黄金期到来へ待ったなし 突如として降って湧いてきた順天堂大・澤木啓祐名誉総監督の“パワハラ”指導疑惑。いまのチームは混乱状態にあることが想像できるが、箱根駅伝予選会までもう2ヶ月だ。ポテンシャルは申し分ないのだが……。この記事では、予選から箱根駅伝出場を目指す順天堂大学のランナー別10000m持ちタイムを記載。その数字をもとに分析・展望を行う。 2024.09.08 戦力分析2024
箱根駅伝 箱根駅伝を目指す順天堂大に向かい風 “最強世代級”1年生で黄金期到来も期待されるが…… 東京・パリ五輪3000m障害日本代表の三浦龍司をはじめ、10000m日本記録保持者の塩尻和也、初代山の神・今井正人など数々のレジェンド級ランナーを輩出してきた順天堂大学。そんな名門大学に“パワハラ”指導疑惑という、とんでもないニュースが飛び込んできた。 2024.09.03 箱根駅伝
戦力分析2024 【東海大学駅伝メンバー2024】花岡・兵藤に割って入る“三本柱”候補 南坂・檜垣の倉敷ラインがシード権獲得のカギに 黄金世代とともに勝ち取った栄光から早5年。まさかシード権落ちがデフォルトになってしまうとは……盛者必衰が世の常とはいえ、誰もが想像できない状況がいまの東海大学には起こっている。この記事では、予選から箱根駅伝出場を目指す東海大学のランナー別10000m持ちタイムを記載。その数字をもとに分析・展望を行う。 2024.09.03 戦力分析2024